暦表 一覧

December

冬至を迎える。

1年で最も昼が短くなる冬至。この時期に運を呼び込む縁起ものとして、「ん」のつくものを取り入れ...

January

どうしてお餅を食べるのか?

お正月にお餅を食べる文化は、平安時代に宮中で長寿と健康をお祈りする、お正月行事「歯固めの儀...

February

お稲荷さんをつくりましょう。

農業、漁業、商売、家内安全にご利益があるとされる稲荷大神様が 稲荷山に降りてきた日が、2月の...

March

ぼた餅を食べましょう。

仏教では、生死を越えた悟りの境地の世界のことを『彼岸』、逆に私たちのいる世界を『此岸...

April

春の陽気の中で、野点を楽しむ。

寒い季節から穏やかな陽気がやってくると自然に外に出掛けたくなりますね。 お花見やピクニック...

May

花を飾って、季節を楽しむ。

旬のお花は、そのまま活けるだけで 特別な美しさがあります。 そんなお花たちを引き立てるのは...

June

手作りの梅酒を楽しむ。

自分で漬けた梅酒をいろいろな方法で楽しんでみましょう。 ソーダ割りにしてお風呂上りに...

July

土用の丑の日を楽しむ。

夏の暑さなんかに負けてはいられません。いっちょ、うなぎでも食べて気合を入れましょう。江戸...

August

暑い夏の冷たいデザート。

夏は暑くて食欲が落ちがちになりますが冷たいおいしいデザートを作って昼下がりに食べる。 ゼラチン...

September

食欲の秋を楽しもう。

夏の暑さが収まってくると、お弁当を持ってどこか行楽地に行きたくなります。秋はいろいろな作物が...

October

秋の甘いこと。

ゆっくりとコーヒーを淹れて、砂糖を入れない生クリームを添えた 旬のさつまいもを使った甘さ...

November

楽しみの準備をする。

ドイツのお菓子、シュトレン。キリストの誕生を祝うためのパンで、クリスマスまでに少しずづスライス...