暑かった夏から一気に落ち着いた雰囲気になる秋。
食欲の秋や読書の秋など、
食べ物や趣味の活動が活発になりますよね。
おうちでの料理も温かいものが多くなるのではないでしょうか?
そこでこの時期に使いたいこっくり淡い色合いの食器や
秋モチーフの食器などをピックアップ!
テーブルも秋仕様に変化させて秋の食事を楽しみましょう♪
SAKUZANのDaysシリーズは豊富なカラーと職人による手作りが魅力。
たっぷりサイズなのでスープにはもちろん、シリアルにヨーグルト、デザートフルーツなど幅広くお使いいただけます。
「平原」という意味のプレーリーは、様々な料理が映えるように使いやすくシンプルに仕上げた、生活のそばで長く使っていただきたいシリーズです。
優しく広がるまっさらな器に料理であなたの景色を描いてみてください。
カラーは白、オリーブ、グレー、マスタードの4色展開。
焼酎の「香り」を テーマに有田焼窯元グループが、地元焼酎メーカーの協力を得て開発した香酒盃。これまでの焼酎の器とは異なり焼酎の「香り」や「味わい」をより一層感じさせてくれます。
焼酎だけでなく、日本酒やお茶、紅茶、コーヒーなど様々な飲み物の香りを引き立てます。
ボンボンとは、一口サイズのチョコレートやキャンディーのこと。昭和の家庭では、ガラスの卓上保存容器は「ボンボン入れ」と呼ばれ親しまれていました。
お菓子や小物入れにぴったり。レトロポップで懐かしさを感じるデザインは、種類も豊富なので色んな柄を集めたくなります。
テーブルにちょっとアクセントが欲しい時、コースターを取り入れてみませんか。
職人の手で丁寧に編まれたシンプルな竹のコースターは、ガラスにも陶器にもどんな器にもよく合います。
お茶だけでなくコーヒーやスープ、デザートの受け皿など様々なシーンで活躍してくれます。