case41 梅シロップをつくろう。

1年に1度のお楽しみ。青梅の季節です。旬の梅を使って自家製シロップを作りましょう。
梅はアルカリ性の食品で、クエン酸をはじめ、リンゴ酸・カルシウム・鉄分といった有機酸類・ミネラル類を多く含んでいて、これからの蒸し暑い季節にぴったり。炭酸で割ったり、ゼリーにしたりと色々と楽しめます。




まずは瓶の消毒と梅の下処理

瓶はきれいに洗ったあと、熱湯をかけ殺菌してよく乾かします。 乾いた瓶は漬ける前に、アルコールか焼酎などをしみ込ませた布巾で、全体をふき上げてから使用します。今回は酒造メーカーが製造・販売している除菌スプレーで消毒しました。
  1. ヘタを竹串で取り除き、流水で洗います。
  2. きれいな布巾を使って水気をしっかりふき取ります。
  3. ジップロックのような袋に並べて冷凍します。






保存瓶に入れていきます。

消毒済みの保存瓶に梅と氷砂糖が均等になるように交互に入れていきます。






梅の変化

1日に2~3回ぐらい、梅と氷砂糖が混ざり合うように瓶を回します。1週間ほどで梅がシワシワになってシロップが出来上がってきます。
  1. すこしづつ梅が変化していきます。






仕上がり

梅シロップから実を取り出して、弱火で15分くらい火にかけます。アクをすくいながら沸騰しないよう注意します。火を止めて冷めたら完成です。
  1. 炭酸で割って、梅ジュースにしました。






梅シロップ作りに便利なアイテムをご紹介

星硝 セラーメイト密閉びん 4L

たっぷりサイズの4L。取っ手もついていて便利です。

星硝 セラーメイト密閉びん 3L

広口なので粉末や液体でも出し入れが楽でお手入れが簡単です。

ロック・イートカラフェ

透明度の高いクリスタルガラスのカラフェ。

松野屋 真竹角盆ざる

新潟の職人さんが丁寧に編んだ盆ざるです。

廣田硝子 復刻タンブラー

アンティークのような独特のガラス厚みと質感が特徴です。